Chapter 2 ことばの定義

2-1

レベルの定義

それぞれの縦の【レベル】の定義になります。その「人」の会社の中における段階を表現したものになります。 この会社というチーム・パーティーにおいて、どのレベルでの役割を担えるか、その人の「成長」を表しています。

レベル名 ランク 定義
ラフストーン 1 リィツの原石。これから多くの社会人スキル・ビジネススキルや姿勢・振る舞いを身につけていく段階。上司の指導の下にジョブを遂行することができる。「リィツポリシー」を理解できている。
シャインストーン 2 磨き上がってきた原石。一通りの社会人スキル・ビジネススキルを身につけた段階。上司への適切ストーンな報告などにより、指示を受けながら通常の自身のジョブの遂行ができる。(ティーチングにより業務を行う)「リィツポリシー」の内容を理解している。
ブロンズ 3 一通りの社会人スキル・ビジネススキルを身につけた段階。上司への適切な報告などにより、指示を受けながら通常の自身のジョブの遂行ができる。(ティーチングにより業務を行う)「リィツポリシー」を自身で体現できている。
シルバー 4 自身のジョブの通常遂行においては独力でできる一人前の段階。突発的、難易度の高い業務に関しても自身で遂行することができる。(コーチングにより主体的に動く)「リィツポリシー」を高いレベルで体現できている。
ゴールド 5 自身のジョブにおいてのスピード・質が高レベルで遂行でき、模範となっている。下位レベルの同ジョブにおいてのフォローやカバー、指導教育ができる。「リィツポリシー」を自身で体現し模範となっている。
プラチナ 6 自身のジョブにおいて最高レベルの知識・スピード・質を兼ね備えている。最新の知識や情報を持っており、現状の仕事にとどまらず、改善・提案なども行っている。下位レベルへの指導・教育ができる。「リィツポリシー」の模範となるとともに、周りへの良い影響を与えている。
サファイア 7 自身のジョブにおいて最高レベルを備えているだけにとどまらず、他のいくつかのジョブに関しての知識や遂行におけるスキルも兼ね備えている。ジョブの指導・教育に加え、長期的な人材育成もできる。「リィツポリシー」を社内外に広め、影響を与えている。
ルビー 8 自身のジョブにおいて最高レベルであり、他の複数ジョブに関しての知識やスキルも高レベルで兼ね備えている。全体に関しての指導・教育、人材育成ができる。人間的にも模範となっている。「リィツポリシー」をさらにアップデートできる。
エメラルド 9 自身のジョブレベルや他の複数のジョブレベルが最高レベルであるとともに、人間力・リィツ力に関しても最高レベルを備え、模範となっている。周りからの信頼が厚く、良い人材の育成ができる。「リィツポリシー」をさらに高めていく。
ダイヤモンド 10 全てにおいて最高位のレベル。社内外を問わず、模範的な人間力をもち、多くの信頼を得ている。発言・振る舞いに応じて、周りの人を主体的に動かすことができる。「リィツポリシー」を掲げる。